当社はVideo Game Insights(VGI)を買収しました。

ブログ

Sensor Tower · Hideyuki Tsuji · April 2025

リリース1年で1,200万以上のDLを記録したマツキヨココカラアプリ、日本で人気のドラッグストアチェーンアプリとの比較でも際立つMAU

『マツキヨココカラ』アプリがリリースから1年で1,200万以上のダウンロード数を記録しました。同期間の日本におけるショッピングアプリとしては『Temu』に迫るダウンロード数です。日本で人気のドラッグストアチェーンアプリのMAU比較の面でも圧倒的な存在感が確認できます。

Matsukiyococokara-Hero-

日本のショッピングアプリDL数ランキングで1位が120日以上でトップ3圏内を1年間キープ、全アプリDL数ランキングでも3位のマツキヨココカラ

日本で人気のドラッグストアチェーンのアプリ『マツキヨココカラ』(株式会社マツモトキヨシホールディングス)アプリは2024年1月下旬に登場し、リリースから1年を迎えました。同アプリでは、お得に商品を購入できるクーポンの配布、ポイントがたまる会員証としての機能、処方箋の事前送信で待ち時間を短縮できるなど、同チェーン店を活用するための機能がまとまっています。

Sensor Towerのデータによると、2024年2月から2025年1月までの日本におけるダウンロード数は、1,200万以上となっています。同期間の日本におけるショッピングアプリとしては『Temu』に迫る数字で、その勢いがわかると思います。

DL-ranking-shopping-app-JP

『マツキヨココカラ』アプリのダウンロード数は、2024年2月から2025年1月までの日本における全アプリのダウンロード数ランキングで、『TikTok』(Bytedance)、『Temu』に続く3位となっており、日本発のアプリとしてはトップのポジションを獲得してます。

この圧倒的なダウンロード数は、ランキングからも確認できます。Sensor Towerのデータによると、2024年2月から2025年1月までの日本におけるショッピングアプリのダウンロード数ランキングで、トップ3圏内を維持し続けました。

Matsukiyococokara-DL-ranking-trend-JP

この1年間にトップとなった期間は120日以上で、日本のユーザーから圧倒的な支持を得ていることがわかります。また、同期間の日本におけるユーザー平均評価(iOS)も4.2となっており、名実ともにドラッグストアチェーンアプリのトップであることがわかります。

2024年2月から2025年1月までの日本における『マツキヨココカラ』アプリのソース別ダウンロードでは、オーガニックが約40%、広告が5%となっています。一般的にアプリリリース初期は広告からの流入が多くなる傾向が高いですが、同アプリは必要に応じてダウンロードされていることが推察できます。

MAUでも存在が際立つマツキヨココカラアプリ、年間総使用時間も900分以上で2位の2倍以上に

『マツキヨココカラ』アプリ圧倒的なダウンロード数を確認してきましたが、利用者の面ではどうでしょうか。Sensor Towerのデータによると、2024年2月から2025年1月までのMAUで同アプリのMAUは右肩上がりの傾向が確認できます。

MAU-trend-drugstore-app-JP

日本で人気のドラッグストアチェーンアプリとの比較でも、際立っていることがわかります。アプリの使用時間においても『マツキヨココカラ』アプリの支持が確認できます。Sensor Towerのデータによると、同期間の日本における総使用時間は900分を超えています。これは2位の『スギ薬局』アプリの2倍以上の時間です。

Time-spent-trend-drugstore-app-JP

月間使用時間もMAUに比例して順調に伸びており、同アプリのダウンロード後、日本のユーザーに活用されていることがわかります。なお、同期間の日本における『マツキヨココカラ』アプリは、70%がiOS、30%がAndroidユーザーとなっています。

Sensor Towerのデータによると、日本のApp Storeにおける2024年第4四半期のユーザー分布では、いずれのドラッグストアチェーンアプリも、男性40%前後、女性60%前後のユーザー比率です。また、年齢分布でも35歳~54歳までの層が全体の50%以上を占めていることも共通しています。

User-demographic-drugstore-app-JP

ミドル層の女性を中心としたユーザーに支持される『マツキヨココカラ』アプリは、今後どれだけダウンロード数を伸ばしてくるのかに関心が高まります。

Sensor TowerのApp Performance Insightsのユーザーは、過去のパフォーマンス指標に加えて、アプリ収益とアプリダウンロード数の推定値を見ることができます。本レポートのSensor Towerの収益予測は、App StoreおよびGoogle Playからのもので、ユーザー総消費額を表しています。

また、データにはサードパーティのAndroidマーケットデータは含まれておらず、App StoreもしくはGoogle Playアカウントの初回ダウンロードのみ集計しています。同じアカウントが他のデバイス、もしくは同じデバイスで行った重複ダウンロードは集計に含まれていません。ダウンロードデータは同じアプリの異なるバージョンもまとめて集計しています(例:FacebookとFacebook Lite)。

Sensor Towerのモバイルアプリインサイトで上記ゲームタイトルの過去のデータを検索しましょう!「ミーティングを希望」ボタンから弊社スタッフとのお打ち合わせの設定が可能です。 :

https://sensortower.com/ja/demo

Sensor Towerの紹介

2013年にサンフランシスコで設立されたSensor Towerは、モバイルアプリ/ゲームのデータや分析環境を提供する企業です。P&G、Tencent、HBOなどのグローバルデジタル企業からも信頼されており、モバイル市場のトレンド把握に役立つモバイルアプリインサイト、広告戦略の最適化に活用いただけるデジタル広告インサイトなど、デジタル分析プラットフォームとしてモバイルのあらゆる場面で質の高いインサイトと先進のカスタマーサポートを提供しています。

日本オフィスは2025年より東京・神田に移転、日本でのビジネスを強化しており、パートナー企業様も急増中です。弊社スタッフも増員しながらお客様のサポートもより強化していく所存です。

Sensor Tower - モバイル市場の羅針盤

  • メディアに関するお問い合わせ:press-apac@sensortower.com

  • ビジネスに関するお問い合わせ:sales@sensortower.com

  • ブログ・レポートの更新情報はSensor Tower Japanツイッターで:@SensorTower_JP

※コンテンツを共有する場合は、「Sensor Tower」と出典を明記してください。



Sensor Towerのインテリジェンスプラットフォームについてもっと詳しく知りたい方はこちら


Hideyuki Tsuji

Written by: Hideyuki Tsuji, Mobile Insights Strategist - Japan

Date: April 2025