当社はdata.aiを買収しました

ブログ

Sensor Tower · Hideyuki Tsuji · February 2025

奇跡の9連休でモバイルゲーム全体収益も前年比9%増の日本市場、収益トップはモンスト、DAUではツムツムが好調

2024年の年末から2025年の年始の日本におけるモバイルゲーム収益は4.7億ドルを記録、前年比9%増となりました。収益トップは前年と同じく『モンスターストライク』です。同期間の平均DAUでは『LINE:ディズニー ツムツム』が好調でした。

mobile-games-new-years-holiday-japan-2025-Hero

年末年始の日本のモバイルゲーム収益は前年比9%増、モンストが2年連続トップをキープ

2024年の年末から2025年の年始にかけては、曜日の並びの関係で9連休だった方も多いのはないでしょうか。「奇跡の9連休」とも称されたこの期間(2024年12月28日から2025年1月5日)に、モバイルゲームをじっくり楽しんだという方もいらっしゃるでしょう。

Sensor Towerのデータによると、2024年12月28日から2025年1月5日までの日本におけるモバイルゲーム収益は4.7億ドルを記録し、前年比で9%の増加となりました。ストア別に見ると、App Storeで3.1億ドル(+11%)、Google Playで1.6億ドル(±0%)となっています。

Mobile-Game-Revenue-by-Store-JP2024

同期間に収益が高かった上位10のモバイルゲームを見ると、『モンスターストライク』(MIXI)の強さが際立ちます。Sensor Towerのデータによると、2024年12月28日から2025年1月5日までの日本におけるモバイルゲーム収益トップ10では、2年連続で同作がトップとなりました。

Mobile-Game-Revenue-Top10-2024-2025-JP

『モンスターストライク』は、2025年1月1日から、ガチャ「新春!特別おまけ付き 超・獣神祭」を開始して新限定キャラクター「エル」が登場、加えてお正月仕様のネオとアビスが登場させるなど、2025年の幕開けとともに好スタートを切った形です。実際の収益で見ても、2位の『Fate Grand/Order』(Aniplex)に対して1.5倍の差をつけてトップとなっています。

前年度との比較で順位を上げた唯一のタイトルは、『Fate Grand/Order』(Aniplex)です。同作も2025年1月1日から「ニューイヤー2025ピックアップ召喚」や「2025年お正月福袋召喚」をスタートさせました。2025年は「第2部 終章」が開幕するので、今後大きな盛り上がりを見せそうです。

収益トップ5内のモバイルゲームとしては、2024年にリリースされた新作『Pokémon TCG Pocket』(The Pokémon Company)が4位、『学園アイドルマスター』(Bandai Namco Entertainment)が5位にランクインし、既存タイトルが3つ、新規タイトルが2つの割合になりました。

これら上位5タイトルの収益ランキング推移でも、『モンスターストライク』の安定感がわかります。Sensor Towerのデータによると、2024年12月28日から2025年1月5日までの日本におけるApp Storeのモバイルゲーム収益で、大晦日から2025年1月5日までの6日間で『モンスターストライク』がトップをキープしています。

Rankings-by-Game-JP2024-2025

2025年に12周年を迎える『モンスターストライク』ですが、同作のトップは2025年1月8日まで続いており、日本のモバイルゲーム市場において圧倒的な存在感を確認できます。

DAUではツムツムの存在感が際立つ、ポケモンIPモバイルゲームの人気を再確認

実際のプレイヤー数を推定できるDAU(デイリーアクティブユーザー数)ではどうでしょうか。Sensor Towerのデータによると、2024年12月28日から2025年1月5日までの日本におけるDAUにおいて、『LINE:ディズニー ツムツム』(LINE (LY Corporation))がトップとなりました。

DAU-Top5-Games-2024-2025-JP

『LINE:ディズニー ツムツム』は日本における同期間のDAUで、2位の『にゃんこ大戦争』(PONOS)に1.8倍の差をつけてトップとなっています。同作は2024年12月26日から12月31日にかけて「年末ツムツムくじ」を開催、2025年1月1日からは「ティライブ~なかまと盛り上がろう~」をスタートさせ、こうした一連のゲーム内イベントがプレイヤーを活性化させたと推察できます。

また、DAUランキングトップ5内には、2つのポケモンIPゲームがランクインしています。4位はカードバトル、5位は位置情報ゲームとジャンルは異なるものの、日本におけるポケモンIPの人気がうかがえます。

Sensor Towerのモバイルアプリインサイトのユーザーは、過去のパフォーマンス指標に加えて、アプリ収益とアプリダウンロード数の推定値を見ることができます。本レポートのSensor Towerの収益予測は、App StoreおよびGoogle Playからのもので、ユーザー総消費額を表しています。

また、データにはサードパーティのAndroidマーケットデータは含まれておらず、App StoreもしくはGoogle Playアカウントの初回ダウンロードのみ集計しています。同じアカウントが他のデバイス、もしくは同じデバイスで行った重複ダウンロードは集計に含まれていません。ダウンロードデータは同じアプリの異なるバージョンもまとめて集計しています(例:FacebookとFacebook Lite)。

Sensor Towerのモバイルアプリインサイトで上記ゲームタイトルの過去のデータを検索しましょう!「ミーティングを希望」ボタンから弊社スタッフとのお打ち合わせの設定が可能です。 :

https://sensortower.com/ja/demo

Sensor Towerの紹介

2013年にサンフランシスコで設立されたSensor Towerは、P&G、Tencent、HBOなどのグローバルデジタル企業から信頼されている、データや分析環境を提供する企業です。モバイル市場のトレンド把握に役立つモバイルアプリインサイト、広告戦略の最適化に活用いただけるデジタル広告インサイトなど、デジタル分析プラットフォームとしてモバイルのあらゆる場面で質の高いインサイトと先進のカスタマーサポートを提供しています。

日本オフィスは2025年より東京・神田に移転、日本でのビジネスを強化しており、パートナー企業様も急増中です。弊社スタッフも増員しながらお客様のサポートもより強化していく所存です。

Sensor Tower - モバイル市場の羅針盤

  • メディアに関するお問い合わせ:press-apac@sensortower.com

  • ビジネスに関するお問い合わせ:sales@sensortower.com

  • ブログ・レポートの更新情報はSensor Tower Japanツイッターで:@SensorTower_JP

※コンテンツを共有する場合は、「Sensor Tower」と出典を明記してください。



Sensor Towerのインテリジェンスプラットフォームについてもっと詳しく知りたい方はこちら


Hideyuki Tsuji

Written by: Hideyuki Tsuji, Mobile Insights Strategist - Japan

Date: February 2025